既にGoogle Drive等のストレージサービスからWordPressのMedia Libraryに画像を取り込むプラグインがありますが、1枚だけ貼りたい場合にはそこまでやるのは面倒です。ちょっと手間はかかりますがGoogle Driveの共有リンクをダイレクトリンクに書き換える方法を紹介します。

Google Driveのファイル一覧から、WordPressで使いたい画像を右クリックします。開いたメニューの「共有」または「共有可能なリンクを取得」(2016/04/25現在)から取得できるURLをコピーしておきます。

rightClickContextMenu3

「共有」の場合
https://drive.google.com/file/d/文字列/view?usp=sharing

「共有可能なリンクを取得」の場合
https://drive.google.com/open?id=文字列

上の例の「文字列」の部分に必要な情報が書き込まれているのでこれを以下のように書き換えます。

http://drive.google.com/uc?export=view&id=文字列

これをWordPressの「メディア -> 新規追加」ではなく、編集中の記事の「メディアを追加」の「URLから挿入」に貼ればGoogle Driveに保存された画像を直接ページに貼ることが出来ます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)